2013年11月03日
隠れ家カフェ 清ちゃん

隠れ家的カフェを
ひとつ紹介します
浦添港川の外国人住宅、
沖電側、海沿いにある
カフェです
大好きな人に
紹介して教えてもらいました
エスニックな料理&スイーツ
が中心ですが、お茶目的でも
十分楽しめるカフェ
注文したのは、
「ベトナムのフォー」と
「ルーローファ」
という、
台湾豚バラ煮込み丼
目玉焼きが乗っていて、
アジアの屋台で食べてる
そんな1品です

テラス席はこんな感じ
沖縄のまた違った景色が
見えるかもしれません
いつも宿泊している
宜野湾のリゾートホテル、
北谷方面を別角度で
のんびり雰囲気です
大人が楽しむカフェで
あって欲しいな。
まだ観光客も
知らない
うちなんちゅー
憩いの隠れ家です
浦添市港川543-B16
(月)定休
(沖繩電力近く)
小さな看板を目印に
2013年10月27日
海中散歩もたまには・・

海中散歩
たまにさかな君たちに
会いに行きます
サンゴ礁がきれいな
沖縄の海へ・・
むちゃむちゃダイビングに
ハマっているか?と言えば
そこまで行ってません

年に7〜8回行くうちの
数回、年間3〜4回くらい
潜ればいいかな〜
あんまり間あかないように
忘れちゃうですよね
息の仕方・・(汗)

非現実な海の世界へ
逃避します
完全なる逃避
光が届かないくらい
海の底に
吸い込まれるように

次は、冬
水温下がるけど、
水はきれいなので
海中散歩したい
やっぱり慶良間かな〜
近くで探すと
海よりも
もっと大切なことが・・
そっちが優先です
2013年10月24日
ホテルでゆっくり過ごす・・・



部屋での過ごし方・・・
基本のんびり
くつろぎを求め・・・
日中ダイビング&
ゴルフなど
アクティブに
動き回っている
時以外は
部屋やプールサイドで
基本お昼寝です


寝て、
体力を復活させ
夜に備えます
夜行性動物の
過ごし方です

もうひとつは
くつろぎのバスタイム
オーシャンビューの
お風呂にゆっくり入り
マリーナの船やヨットの
様子を見ています
景色を独り占め
できるのも
気に入っています
夕日を見ながら、
お風呂に入るのが好き
水平線に沈む夕日、
普段の生活では見ること
できませんから・・
テレビもほとんど見ません。
見るとしたら、
深夜寝酒を飲みながら・・
必ず、
部屋に
準備していただくもの
体重計と
シャンパングラス
あとはひみつ~
非日常的かも
しれませんが、
普段とは違う
時間を過ごすための
大切な空間です
2013年10月22日
からだにやさしい・・・朝食

ホテルの朝食
朝ごはん食べると、
元気がでますよね
いつも宿泊している
ムーンオーシャン宜野湾
ホテル&レジデンス
の朝食を紹介したいと思います

ロビー奥にレストラン
(1つだけ)があり
テラスに面して開放的な空間です
基本、朝食はビュッフェスタイル
受付で部屋番を伝え、
席に案内されます
2年前のオープン当初は、
宿泊客も少なく、ポツンっと
食事をしていましが、
最近はたくさんの宿泊客で
朝早くからにぎわっています。

ほぼ100%酔っぱらって
寝ていますので、
朝はふらついてます
ですので、
「ゆし豆腐のお味噌汁」で
胃と心をいたわります。
ずばり、ハマってます
「ゆし豆腐」
はじめて食べたとき、
びっくりしました
ふわふわした触感・・・
不思議です。
なんとも言えない香り・・・

メニューは、沖縄の郷土料理から、
オムレツ・ハム・ソーセージ
などサラダもパンも充実しています
ごはんも炊き立てで美味しいです
基本、和食ですが、たまには
パンも・・・
フルーツだけとか・・・
すでに宿泊は、50泊以上(笑)
もう、どこに何が並んで
いるかも
覚えてしまいました
新しいメニューもうちょっと
欲しいな~
欲ばりかな~


2013年10月21日
沖縄そばと冷たいぜんざい!?

そば・そば・そば^^
沖縄に遊びに
行くようになって、
いちばん通っている
沖縄そばの店 「ゆいそば」
宜野湾市にありR58宇地泊
の交差点から
少し入ったところ
わかりやすいお店です
宿泊しているホテルから
すぐなので、帰る日チェックアウト
後お昼に食べることが多いです
観光客の人たちは見かけません
サラリーマンさん
やご近所の人ばかり・・
バタバタ混雑もしないし、
ゆっくり食べることが
できるお店です

肝心のお味ですが、
あっさりかつお&昆布の
だしが美味いですよ!
そして、いつも注文するのが、
なんこつソーキ。
プルプルたっぷりコラーゲン
お肌によい気がします^^

そしてまだ食べたことが
ないんですが
ぜんざい・・
つめたいんです
ぜんざいが・・・
時間的に食べれないんですよね~
やっぱり夏限定なんだろうか?
チャンスがあれば、
ぜんざい食べたいです
2013年10月20日
大人の隠れ家で那覇を楽しむ♪

那覇の夜の楽しみ方、
それは美味しいカクテルを
飲むこと
久茂地にある、
大人の隠れ家 bar Duce
本当に隠れ家、
マンションの一室
謎のボタンを押さないと、
扉は開いてくれません・・
いろいろな繋がりが
ありまして、
最近お邪魔させて
いただいてます

季節おすすめの
フルーツカクテル、
スタンダードなカクテル
ゆっくり飲みながら、
雰囲気を楽しむのが
いいのかも?
ミントたっぷりのモヒート
また飲みたいな♪
場所はいちぎん食堂のそば
2013年10月18日
rock'n'rollnight IN那覇!踊っちゃいましたよ

今回、いつも遊んでいる
宜野湾を飛び出して
那覇に行ってきました。
たまーに那覇の久茂地や
栄町にお邪魔しますが
今回は“松山”です
今回が松山デビューです・・・

お友達もたくさん
集まるということで
今回はワイワイが目的
オールディーズで
おなじみの旧KENTO’S沖縄
「ライブハウスゴールドディスク」
に行ってきました。

待ち合わせの時間
ピッタリに行っても、
ここは沖縄・・・(笑)
みんなが揃うには
ちょっと時間がかかりましたが、
1ステージ目から
楽しむことができました!

飲み放題
食べ放題プランで
ひとり3000円ちょっと
ステージも見れて
この価格は結構
お得ですよね^^
もちろん、
オリオンビールも飲み放題
軽くジョッキ10杯は飲みました!
あとお料理も、
カロリーを気にしつつ
ガッツリ!
トンカツ梅肉ソース
タコス葉野菜つつみ
美味しかったですよ~

日曜日は
「ラッキーリップス」
がステージをつとめます。
バンドのみなさんは
ベテランさんばかり。
最初はおとなしく席に
座っていましたが、
後半はみんなで、
ツイストを踊って
盛り上がりました
ラストステージまで
踊りまくり、
本当に楽しい夜でした。
「ラッキーリップス」の
ステージにまた行くぞ~と
計画中です。

2013年10月17日
宇地泊のいごごちがいいイタリアンのお店

もうひとつ、
紹介したいお店がココ!
宜野湾市宇地泊にある
「イル・クオーレ」
バールタイプの
カジュアルイタリアン
宿泊しているホテル
から歩いて5分、
今の場所に移転されて
2年半、すっかり宇地泊
を代表する人気店です。
ここは沖縄のお友達に
紹介して連れてきて
いただいたんですが
最近はひとりでも
仲のいいお友達と
仕事前にお食事と
来沖するたびに
お邪魔しています。

インテリア・小物も雰囲気満載
外国のカウンターに
腰を下ろした気持ちに・・・
ひとりでくるお客様も多く
それぞれお酒を楽しむ
料理を楽しむ
会話を楽しむココは
「大人のたまり場」・・・
夜を楽しんでいる!
そんな雰囲気が好きです

<


ワインもグラス450円~
ワインボトルも1800円~
大好きなスパークリングワインの
種類も豊富料理に合わせて
お酒を選べるのもうれしいです。


まず、お気に入りの1品が
「トマトのブルスケッタ」
県産のトマトが
これまた甘くて美味い♪
フレッシュでボリュームもたっぷり
そして、「白レバーのペースト」
滑らかで、舌の上でまったり♪
子羊のローストも本格的!
パセリのソースが素材を
引きたせてくれます。
そしてゴルゴンゾーラの
ペンネも美味しいんですが、
トマトソースもパスタもおすすめ♪


お店のオーナー夫妻が
気さくに温かく迎えて
くれるのもうれしいです。
次回、何を食べようか
とっても楽しみです^^
場所は
宜野湾市宇地泊307
當山マンション1F
(住宅街の中、
バス通りにあります)
定休日:月曜日
2013年09月26日
タコライス!食べてみて!

ご無沙汰、忘れ去らせた感満載の更新です。
7月と9月に沖繩に帰っていました。
リアルタイムじゃないけど、いろいろアップしていくつもり。
いろんなところでご飯を食べていますが、
その中でテイクアウトもたまーにします。
ホテルのちかくのタコライスのお店「ちねんや」
ご存知の方も多いですよね。

大盛りのお店が多いですが、ここもかなりのボリュームです。
サルサソースはちょい辛め。
部屋で昼間食べたり、
夜飲んで帰ってきてからの夜食に・・・
一人じゃ食べきれない量です
バルコニーから見える
宜野湾マリーナを見ながら、
ルートビアと一緒に、ガッツリ・・・

お店は「ユニオン宇地泊店」
の駐車場の角。
"今日はお店おやすみ~"って
張り紙も貼ってあることも
多いので、食べれたら
ラッキーって感じです
さて、次回はおそば・バー・焼き鳥・
など、グルメの紹介していきます^^
続きを読む
2013年06月12日
到着~♪ひそかな楽しみが3つ!


こんにちは。つづきです
名古屋~沖縄フライトは
約2時間15分
離陸してから即効うとうと・・
運よければドリンクサービス前に
気がつきますが、ほとんど四国上空で目が覚めます。
すでに半分を過ぎたころです。
なるべく飛行機の中では寝るように・・・
夜遊ぶ為に体力温存です
いつも座席は窓側を選びます。A席。ひだりです。
しかし今回席を予約するのを忘れてF席。みぎ側です。
はじめて気付いたんですが、左が海側、右側が住宅地側。
まったく窓から見る景色が違いました。
不思議なもんです。
そして、いつものようにスムーズに荷物を受け取り、
レンタカー会社のお迎えのバス乗り場へ直行~!
この間10分です。ささっと空港をあとにします。
さてここから楽しみがあります
まずは1つ目
お迎えのマイクロバスのドライバーさんがいつも同じ人なのです。
100%いつも一緒!
私が来るのわかっているようですね~
何人かいますし、グルグルバスは循環してますので、
確率的には20~30%以下でしょうか?
長身でスリムな私より少し若いおにいさんです。
バスが近づいてきて お互いの顔を見つけると
爆笑してしまいます
そして、挨拶を交わしバスに乗り込みます。
運転席の真後ろに座り、レンタカー会社がつくまでの数分ですが、
お互いの近況、沖縄の天候、変わったことがないか・・・
など報告しあいます。
すっかり顔見知りです。一応、帰りの日にちとフライトを伝えますが、
帰りは100%違う人です。
運命の人ではないようです・・・


そして2つ目は、
ホテルチェックイン前のスーパーでの買い物
お決まりの「ユニオン宇地泊店」で
ビールやウコンドリンクを買います。
生鮮食品は買いませんが、店内をグルリとそこは主婦目線で偵察
季節の野菜や果物など見ているだけで楽しいです。
沖縄のお惣菜などのコーナーもいろいろ珍しいものがあります。
そして3つ目は、
チェックイン後、夕日を見ながらのお風呂タイム♪
海側にバスルームがありますので、
景色を独り占めできます。
滞在中、どんな楽しいことがあるか、
ワクワクいちばん楽しい時間かも知れません。
次回からは美味しいお店など紹介したいと思います